RSS

Monthly Archives: June 2011

พบกับบูธวาเซดะได้ที่งาน Saha Group Fair ครั้งที่ 15 ณ ศูนย์การประชุมแห่งชาติสิริกิติ์

พบกับบูธวาเซดะได้ที่งาน Saha Group Fair ครั้งที่ 15 ระหว่างวันที่  30 มิถุนายน – 3 กรกฎาคม 2554
โปรโมชั่นพิเศษในงานและกิจกรรม Workshop วัฒนธรรมญี่ปุ่น 
บูธวาเซดะจะอยู่บริเวณหน้าทางเข้าเพลนนารี่ฮอล์  ฝั่งรูปปั้นยักษ์ค่ะ

แวะไปทักทายกันได้นะ

 
Leave a comment

Posted by on 06/30/2011 in Activities, Waseda News

 

注目の人

名前 :    江口 愛実(えぐち あいみ)

生年月日 : 1995年2月11日

出身地 :  埼玉県

身長 :   152cm

血液型 :  O型

彼女(かのじょ)は、今(いま)、日本(にほん)で最(もっと)も注目(ちゅうもく)されている人(ひと)、
AKB48の新(しん)メンバー江口愛実(えぐちあいみ)さんです。彼女(かのじょ)は新人(しんじん)
なのに、雑誌(ざっし)の表紙(ひょうし)になったこと、「アイスの実(み)」という商品(しょうひん)
のCMでセンターポジションになったことで有名(ゆうめい)になりました。しかし、最(もっと)
も注目(ちゅうもく)されている理由(りゆう)は、彼女(かのじょ)が本当(ほんとう)の「人(ひと)」
ではないかもしれないことです。あるAKB48のメンバーが彼女(かのじょ)についての記事
(きじ)をブログに書(か)いたことから、彼女(かのじょ)はCGだといううわさが広(ひろ)まっ
ています。そう言(い)われてみると、彼女(かのじょ)の名前(なまえ)も不思議(ふしぎ)ですね。
それに、彼女(かのじょ)の誕生日(たんじょうび)2月(がつ)11日(にち)は、この商品(しょうひん)
を売(う)っている会社(かいしゃ)、グリコができた日(ひ)だそうです。彼女(かのじょ)は本当
(ほんとう)にいるのでしょうか。詳(くわ)しいことは6月(がつ)20日に発表
(はっぴょう)されるそうです。

もし、彼女(かのじょ)がCGだとわかっても、ファンクラブができるかもしれませんね。
彼女(かのじょ)がこれからどうやって仕事(しごと)をしていくのか楽(たの)しみです。

(書(か)いた人(ひと):鈴木(すずき)すみれ)

 
4 Comments

Posted by on 06/29/2011 in By Sensei, Waseda News

 

เรียน Animation ที่โตเกียวมันเป็นยังไงน๊อ ?

บล็อกวันนี้   สวัสดีมาจากโตเกียวค่ะ
โสภาพรรณ  จึงวิวัฒนาภรณ์  หรือ ฮุ้ง
ศิษย์เก่าวาเซดะที่ยังคงติดต่อกับโรงเรียนอย่างเหนียวแน่น

วันนี้ฮุ้งแวะมารายงานความคืบหน้า
หลังจากเรียนจบคอร์สภาษาญี่ปุ่นที่โกเบเรียบร้อยแล้ว

ตอนนี้ฮุ้งกำลังเรียนวิชา Animation  อยู่ที่ 東京デサイン専門学校 (Tokyo Design Academy)
โรงเรียนตั้งอยู่แถวๆสถานีฮาราจูกู เดินมาจากสถานีประมาณ3นาที

หลักสูตรที่ฮุ้งเรียนก็ใช้ระยะเวลา 2ปี  (ยกเว้นหลักสูตร visaul design)เทอมแรกที่เข้าเรียน ก็จะเรียนพื้นฐาน デッサン(drawing) วาดฉาก การใช้โปรแกรม Illustrator
ทำรูปทรงสามมิติ  พอจบเทอมนี้น่าจะได้เรียนออกแบบตัวละครแล้วล่ะค่ะ

เพราะเป็นอะนิเมะ เลยมีเรียนวาดภาพเคลื่อนไหวด้วย
ปีหนึ่งต้องเรียนประวัติอะนิเมชั่นด้วย
ตลอดเทอมก็จะนั่งดูวีดีโอว่า กว่าจะเป็นอะนิเมะเรื่องหนึ่งเขาทำกันอย่างไร

ภาพนี้เป็นบรรยากาศห้องเรียนค่ะ
ที่อยู่บนโต๊ะ ก็เป็นโต๊ะไฟ
รู้สึกจะเรียน tracebox เอาไว้ลอกลาย กับวาดภาพเคลื่อนไหวค่ะ

เว็บไซต์ของโรงเรียน
http://www.tda.ac.jp/world/eng/index.html

 

ขอเชิญร่วมงานสัมมนาแนะแนวการศึกษาต่อ มหาวิทยาลัยวาเซดะ

สำนักงาน มหาวิทยาลัยวาเซดะ กรุงเทพฯ ขอเชิญผู้ที่สนใจศึกษาต่อมหาวิทยาลัยวาเซดะ
เข้าร่วมงานสัมมนา แนะแนวการศึกษาต่อ มหาวิทยาลัยวาเซดะ  พบกับหลักสูตรระดับปริญญาตรี
โท – เอก ทั้งภาคภาษาอังกฤษและภาคภาษาญี่ปุ่น รวมถึงหลักสูตร Intensive Japanese
Language   การเตรียมตัวสอบเข้าวาเซดะ รวมทั้งข้อมูลทุนการศึกษา

กำหนดการ : วันเสาร์ที่ 9 กันยายน 2554
เวลา : 09.30 – 11.30 น.
สถานที่ : โรงเรียนภาษาและวัฒนธรรมญี่ปุ่นวาเซดะ กรุงเทพฯ ชั้น 15 อาคารเอ็มไพร์

สอบถามรายละเอียดและแจ้งลงทะเบียนเพื่อเข้าร่วมสัมมนาได้ที่
0 2670 3456 , 080 269 0978

 

พบกับบูธวาเซดะ ศรีราชาได้ที่งานสัปดาห์หนังสือภาคตะวันออก ณ ศูนย์การค้าแปซิฟิคพาร์ค ศรีราชา

วาเซดะ ศรีราชา จะไปจัดบูธประชาสัมพันธ์หลักสูตรภาษาญี่ปุ่นและจำหน่ายตำราของโรงเรียน
ในงานสัปดาห์หนังสือภาคตะวันออก ณ ศูนย์การค้าแปซิฟิคพาร์ค ศรีราชา
ระหว่างวันที่ 25 มิถุนายน – 3 กรกฎาคม 2554 ตั้งแต่เวลา 10.00 – 20.00 น.
บูธวาเซดะจำหน่ายหนังสือ 365 อักษรคันจิในราคาพิเศษ
สมัครเป็นนักเรียนภายในงานรับสิทธิพิเศษยกเว้นค่าธรรมเนียมแรกเข้า

แล้วพบกันนะคะ

 

福岡(ふくおか)の観光(かんこう)案内(あんない)

みなさん、福岡(ふくおか)を知(し)っていますか。

私(わたし)が小学生(しょうがくせい)から大学生(だいがくせい)
まで住(す)んでいた所(ところ)です。今回(こんかい)は私(わたし)
のふるさと、福岡(ふくおか)を紹(しょう)介(かい)します。

福岡(ふくおか)は九州(きゅうしゅう)の北部(ほくぶ)にあります。
九州(きゅうしゅう)には福岡(ふくおか)、大分(おおいた)、長崎(ながさき)、
佐賀(さが)、熊本(くまもと)、鹿児島(かごしま)、宮崎(みやざき)、
沖縄(おきなわ)の8県(けん)があって、福岡(ふくおか)は九州(きゅうしゅう)
で一番(いちばん)人口(じんこう)が多(おお)い県(けん)です。


福岡(ふくおか)には観光地(かんこうち)がたくさんあります。

景色(けしき)が見(み)たい人(ひと)には“福岡(ふくおか)タワー”がおすすめです。
高(たか)さ234メートルで、高(たか)いところが好(す)きな人(ひと)

はぜひ展望(てんぼう)台(だい)から福岡(ふくおか)の景色(けしき)を見(み)
てみてください。海(うみ)や山(やま)、それからアジアで一番
(いちばん)大(おお)きい観覧車(かんらんしゃ)が

見(み)えます。昼(ひる)も夜(よる)もとてもきれいですよ。


それから、とても有名(ゆうめい)な“どんたく”というお祭(まつ)りがあります。

毎年(まいとし)5月(がつ)に行(おこな)われるお祭(まつ)りで、200万人
(まんにん)も来(き)ます。日本(にほん)で最(もっと)も来(く)る人(ひと)
が多(おお)いお祭(まつ)りの一つです。

このお祭(まつ)りはいろいろなグループがしゃもじ(rice scoop)
をカチカチと鳴(な)らしながらパレードするユニークなものです。
他(ほか)に、コンサートも見(み)られますから1日中(にちじゅう)
楽(たの)しめますよ。

買(か)い物(もの)がしたかったら、天神(てんじん)という町(まち)
に行(い)ったらいいですよ。
ここにはデパートがたくさんあります。それぞれのデパートに店(みせ)
がたくさんあるので、

必(かなら)ず気(き)に入(い)るものがあると思(おも)います。
でもいろいろなデパートに行(い)くのは時間(じかん)もかかるし、
疲(つか)れてしまいますね。

もし時間(じかん)がなかったり、歩(ある)くのが大変(たいへん)
だと思(おも)っている人(ひと)には“キャナルシティ”がおすすめです。
ここは服(ふく)や靴(くつ)などのファッションの店(みせ)も多(おお)いし、
レストランやカフェもあるし、それに映画館(えいがかん)もあるので、
ここに行(い)けば他(ほか)にどこへも行(い)かなくてもいいです。


最後(さいご)に私(わたし)が大好(だいす)きな福岡(ふくおか)の食(た)
べ物(もの)を紹介(しょうかい)します。
福岡(ふくおか)と言(い)えば、やはり“とんこつラーメン”です。
バンコクにもありますから、食(た)べたことがある人(ひと)も多(おお)
いと思(おも)います。“とんこつラーメン”は福岡(ふくおか)
で生(う)まれた食(た)べ物(もの)です。

私(わたし)が一番(いちばん)好(す)きなのは“一風堂(いっぷうどう)
”というとんこつラーメン屋(や)です。この店(みせ)はとてもおいしいですから、
いつも店(みせ)の前(まえ)に人(ひと)が並(なら)んでいます。
とんこつラーメンは店(みせ)によって味(あじ)が違(ちが)うので、
いろいろな店(みせ)で食(た)べてみてください。

福岡(ふくおか)の近(ちか)くにある他(ほか)の県(けん)もとてもいい所
(ところ)です。温泉(おんせん)や歴史的(れきしてき)な建物(たてもの)
があります。福岡(ふくおか)からバスや電車(でんしゃ)に乗(の)って、
近(ちか)くの県(けん)に行(い)っみるのもいいかもしれませんね。

(書(か)いた人(ひと):田中(たなか) 瑠衣子(るいこ)) 

 
Leave a comment

Posted by on 06/22/2011 in By Sensei, Waseda News

 

วาเซดะศรีราชา จัดกิจกรรมบรรยายพิเศษ งานแปลและล่ามในบริษัทญี่ปุ่น ณ คณะมนุษยศาสตร์ ภาควิชาภาษาญี่ปุ่น มหาวิทยาลัยบูรพา

โรงเรียนสอนภาษาและวัฒนธรรมญี่ปุ่นวาเซดะ ศรีราชา จัดกิจกรรมบรรยายพิเศษ
แก่นิสิตชั้นปีที่ 3 และ 4 คณะมนุษยศาสตร์และสังคมศาสตร์ ภาควิชาภาษาญี่ปุ่น
มหาวิทยาลัยบูรพา เมื่อวันพุธที่ 15 มิถุนายน 2554 ในหัวข้อ งานแปลและล่าม
ในบริษัทญี่ปุ่น การจัดบรรยายพิเศษนี้ เป็นส่วนหรึ่งของวิชาการแปล 2
วิทยากรโดย อาจารย์ชูอิชิ ทาคาฮาชิผู้อำนวยการสำนักงานมหาวิทยาลัยวาเซดะ
ประจำประเทศไทย

 

日本の古い遊び:あやとり

みなさん、「あやとり」という遊(あそ)びを知(し)っていますか。
あやとりは日本(にほん)の古(ふる)い遊(あそ)びです。

わたしが小学生(しょうがくせい)のとき、ふだんは学校(がっこう)
へおもちゃを持(も)って行(おこな)ってはいけませんでした。でも、
6月(がつ)は日本(にほん)は雨(あめ)の季節(きせつ)ですから、
あまり外(がい)で遊(あそ)ぶことができません。ですから、
雨(あめ)の日(ひ)だけは学校(がっこう)へおもちゃを持(も)って行(い)って、
遊(あそ)んでもよかったです。でも大(おお)きいおもちゃは学校(がっこう)
へ持(も)って行(い)けませんから、女(おんな)の子(こ)はあやとりをよくしました。
あやとりはひもを1本使(ほんつか)います。そして、そのひもと手(て)
だけを使(つか)って、いろいろなものを作(つく)ります。橋(はし)を作ったり、
タワーを作(つく)ったり・・・。

今(いま)、わたしはもう大人(おとな)になって、もうずっとあやとりをしていませんが、
ときどき、してみようかなと思(おも)います。みなさんも、もしひもがあったら、
自分(じぶん)のクラスの先生(せんせい)に「あやとりを知(し)っていますか」と
聞(き)いてみてください。きっとどの先生(せんせい)も教(おし)
えてくれると思(おも)いますよ。

(書(か)いた人(ひと):今満真子(いまみつまさこ))

 
1 Comment

Posted by on 06/19/2011 in By Sensei, Variety, Waseda News

 

Book Fair : วาเซดะศรีราชาจะไปร่วมงานโครงการจัดแสดงหนังสือครั้งที่ 7 ที่มหาวิทยาลัยเกษตรศาสตร์วิทยาเขตศรีราชา

พบกับบูธวาเซดะได้ที่งานโครงการจัดแสดงหนังสือ ครั้งที่ 7 Kaset Book Fair
มหาวิทยาลัยเกษตรศาสตร์ วิทยาเขตศรีราชา ระหว่างวันที่ 20 – 24 มิถุนายน 2554
บริเวณศูนย์เรียนรวม 3 อาคาร 17  ตั้งแต่เวลา 09.00 – 19.00 น.

แวะไปทักทายและเลือกซื้อหนังสือกันได้นะคะ

 

บรรยายพิเศษ “งานแปลและล่ามในบริษัทญี่ปุ่น” ณ ภาควิชาภาษาญี่ปุ่น คณะมนุษยศาสตร์ ม.บูรพา


โรงเรียนสอนภาษาและวัฒนธรรมญี่ปุ่นวาเซดะ ศรีราชา
จะจัดบรรยายพิเศษในหัวข้อ “งานแปลและล่ามในบริษัทญี่ปุ่น”
ให้แก่ นิสิตชั้นปีที่ 3 และ 4 ภาควิชาภาษาญี่ปุ่น คณะมนุษยศาสตร์และสังคมศาสตร์
มหาวิทยาลัยบูรพาในวันพุธที่ 15 มิถุนายน 2554 ตั้งแต่เวลา 13.00 น. เป็นต้นไป
* บรรยายเป็นภาษาญี่ปุ่น

วิทยากรโดย อาจารย์ชูอิชิ ทาคาฮาชิ
ผู้อำนวยการสำนักงานมหาวิทยาลัยวาเซดะ ประจำประเทศไทย

 

Shodo & Crepe’ with Day Class

นักเรียนหลักสูตรภาคกลางวันเร่งรัด โรงเรียนภาษาและวัฒนธรรมญี่ปุ่นวาเซดะ (กรุงเทพฯ)
ร่วมกิจกรรมวัฒนธรรมประจำภาคเรียนที่ 2  เขียนพู่กันญี่ปุ่น และ ทำเครป
โดยนักเรียนและอาจารย์ ร่วมกันทำกิจกรรมสนุกๆเพื่อใช้เวลาให้เกิดประโยชน์
(คลายเครียดด้วยนะ … ช่วงนี้เรียนหนักกันไปหน่อย  ฮ่าๆ)



 

奈良(なら)



みなさん、この写真(しゃしん)を見てください。ここはどこでしょう?
ここはわたしの町(まち)、「奈良(なら)」です。奈良(なら)はとても古(ふる)い町(まち)です。
710年(ねん)から70年ぐらい日本の首都(しゅと)(capital city)でした。
古(ふる)いお寺(てら)や神社(じんじゃ)がたくさんあります。

これは「平城旧跡(へいじょうきゅうせき)」の写真(しゃしん)です。むかし、
ここに宮殿(きゅうでん)(palace)がありました。でも、今(いま)は何もありません。
とても広(ひろ)いですから、子どもたちはここが大好(だいす)きです。
わたしも子どものとき、よくここで遊(あそ)びました。野球(やきゅう)をしたり、
たこあげをしたり、ザリガニをとったり・・・。

 

 去年(きょねん)の12月に日本へ帰(かえ)って、「平城旧跡(へいじょうきゅうせき)」
を散歩(さんぽ)しました。とても大きくて、新(あたら)しい建物(たてもの)がありました。
それを見て、わたしはびっくりしました。むかしの建物(たてもの)
を再建(さいけん)(rebuild)したそうです。すばらしい建物(たてもの)ですが、
わたしはすこし残念(ざんねん)だと思いました。ここでは、もう野球(やきゅう)
をしたり、たこあげをしたり、ザリガニをとったりすることはできませんから・・・。

(書(か)いた人(ひと):西川弘達(にしかわこうたつ))

 
 

サザエさん


みなさん、「サザエさん」を知(し)っていますか。
これは日(に)本(ほん)の漫(まん)画(が)です。
日(に)本(ほん)の漫(まん)画(が)は、タイでとても人(にん)気(き)がありますね。
たとえば、「ドラえもん」や「ワンピース」「ドラゴンボール」など・・・。
この「サザエさん」も日本(にほん)では人気(にんき)があります。
大人(おとな)も子(こ)どももみんな、「サザエさん」を知(し)っています。

「サザエさん」は、1946年(ねん)に始(はじ)まりました。それから、1969年(ねん)に、
テレビアニメ(Animation)が始(はじ)まりました。とても古(ふる)いですね。
でも、今(いま)も人(にん)気(き)があって、アニメは続(つづ)いています。
東京(とうきょう)には、サザエさんの名(な)前(まえ)がついている道(みち)
(サザエさん通(どお)り=Sazaesan street)もあるし、サザエさんの作者(さくしゃ)、
長谷川(はせがわ)町子(まちこ)さんの美(び)術(じゅつ)館(かん)もあります。

「サザエさん」はYouTubeでも見(み)ることができます。
日(に)本(ほん)の家(か)族(ぞく)や生活(せいかつ)について、よくわかると思(おも)いますよ。

(書(か)いた人(ひと):山(やま)田(だ) 浩(ひろ)子(こ))

 
Leave a comment

Posted by on 06/07/2011 in By Sensei, Variety, Waseda News

 

わたしが好(す)きな歌手(かしゅ)


この人(ひと)は、日本(にほん)で、とてもゆうめいな歌手(かしゅ)です。
名前(なまえ)は 小田(おだ)和正(かずまさ)さんです。
私(わたし)は この歌手が大好(だいす)きです。

ふつう、若(わか)い人は、若い歌手が好きですね。
年(とし)をとった人は、年をとった歌手が好きでしょう。
でも、小田(おだ)さんは、若い人にも 年をとった人にも、とても人気(にんき)があります。
小田さんが作(つく)るラブソングは、歌詞(かし)(lyric)がとてもきれいで、
あたたかい気持(きも)ちになるからだと思います。

小田さんのコンサートに行くと、若い人も 年をとった人も、
いっしょに小田さんの歌(うた)を聞(き)いて、いっしょに同(おな)じ歌を歌います。
私は2回(かい)行(い)きましたが、かんどうして 何度(なんど)もなみだが出(で)ました。

小田さんは今年(ことし)、63さいですが、今(いま)でも、
ドラマや映画(えいが)の歌を作ったり、
コンサートをしたりしています。
みなさんも ぜひ、一度(いちど) 小田さんの歌を聞いてみてください。
女(おんな)の人(ひと)のような 高(たか)くてきれいな声(こえ)で びっくりすると思(おも)います。
そして、歌詞(かし)も よく聞いてみてください。

すてきな歌が多(おお)いので、きっとみなさんも好きになると思いますよ!

(書(か)いた人 阪本麻子(さかもとあさこ)@シーラチャー)

 

 
1 Comment

Posted by on 06/06/2011 in By Sensei, song, Variety, Waseda News

 

日本語であそぼう!

日本(にほん)には、言葉(ことば)を使(つか)った遊(あそ)びがたくさんあります。
今日(きょう)は、その中(なか)の2つを紹介(しょうかい)したいと思(おも)います。

1つ目(め)は、「しりとり」です。「しりとり」の「しり」は「おしり」、「とり」は「とります」
という意味(いみ)です。

前(まえ)の人(ひと)が言(い)った言葉(ことば)の「おしり」の文字(もじ)、最後(さいご)
の文字(もじ)から始(はじ)まる言葉(ことば)を順番(じゅんばん)に言(い)っていく遊(あそ)びです。

たとえば、「しりとり」→「りんご」→「ゴリラ」→「ラジオ」→「お金」→・・・・・


もし、「おしり」の言葉(ことば)が「○ゃ」「○ゅ」「○ょ」になったら、
それぞれ「や」「ゆ」「よ」で始(はじ)まる言葉(ことば)を言(い)います。

「パソコン」や「きん」など「おしり」の文字(もじ)が「ん」になってしまった人は、
負(ま)けです。なぜなら、日本語(にほんご)には「ん」から始(はじ)まる言葉
(ことば)が1つもないからです。他(ほか)にもルールがあります。動詞(どうし)
や形容詞(けいようし)や自分(じぶん)しか知(し)らない言葉(ことば)を使(つか)
ってはいけません。それから、1つの言葉(ことば)は1回(かい)しか使(つか)えません。

 2つ目(め)は「古今東西(ここんとうざい)」です。「古今(ここん)」は「昔(むかし)
も今(いま)も」、「東西(とうざい)」は「西(にし)も東(ひがし)も」という意味(いみ)で、
簡単(かんたん)なことばでは「いつでもどこでも」という意味(いみ)です。

 この遊(あそ)びでは、まず、リーダーを決(き)めます。そのリーダは、
テーマを1つ決(き)めることができます。リーダーが「古今東西(ここんとうざい)、
○○もの!」とテーマを決(き)めたら、みんなでそのテーマにあった言葉(ことば)
を順番(じゅんばん)に言(い)って行(い)きます。

 たとえば、「古今東西(ここんとうざい)、丸(まる)いもの!」→「ボール」→
「車(くるま)のハンドル」→「おとうさんのおなか」→・・・

順番(じゅんばん)に言葉(ことば)を言(い)って、
答(こた)えられなくなってしまった人(ひと)が負(ま)けです。

テーマによって、ゲームを簡単(かんたん)にすることも難(むずか)しくすることもできます。
たとえば、「果物(くだもの)の名前(なまえ)」や「赤(あか)いもの」「学校(がっこう)にあるもの」
などのテーマは簡単(かんたん)ですが、「病気(びょうき)の名前(なまえ)」や「世界(せかい)
の国々(くにぐに)の首相(しゅしょう)や大統領(だいとうりょう)の名前(なまえ)」など
をテーマにすると難(むずか)しくなります。

  

言葉(ことば)で遊(あそ)ぶことは、楽(たの)しいだけじゃなくて、
勉強(べんきょう)にもなります。

道具(どうぐ)がいらない簡単(かんたん)な遊(あそ)びですから、
お昼(ひる)ご飯(はん)を食(た)べながら、コーヒーを飲(の)みながら、
ぜひやってみてください。

(書(か)いた人(ひと):小林安奈(こばやしあんな))

 

 
Leave a comment

Posted by on 06/03/2011 in By Sensei, Waseda News

 

フットサルチーム

タイ早稲田日本語学校(わせだにほんごがっこう)のシーラチャー校(こう)
のまえに、フットサル場(じょう)(Futsal court)ができました。

それで、タイ早稲田(わせだ)シーラチャー校(こう)
の先生とスタッフはフットサルチームを作(つく)りました!
ユニフォームも作(つく)りました! ボールも買いました!
試合(しあい)(game)に出て、シーラチャーでいちばん強(つよ)
いチームになります!

でも、まだ一度(いちど)も練習(れんしゅう)をしたことがないそうです・・・。がんばれ!!

(書(か)いた人(ひと):西川弘達(にしかわこうたつ))